「百人一首暗唱」をバージョンアップしました。
URL:
https://itunes.apple.com/jp/app/id490356562?mt=8
カスタマーレビューを参考に機能の拡張と情報の追加を行いました。
1. 各歌の表示に百人一首の歌人を追加記載しました
2. 歌の選択方法を選べるようにしました
50音順(「上の句順」)だけでなく、「撰歌順」(百人一首順)、「決り字順」、「下の句順」でも歌を選べるようにしました。
通常、扇子印(隠すボタン)を押すと、下の句が隠れますが、「下の句順」の場合は、下の句から上の句を連想できるように、上の句が隠れるようにしています。
3. 決り字も表示出来るようにしました
筆印のボタンを押すことで、表示/非表示が切り替えられます。
4. その他、IOS6.0に対応するバージョンアップなどを行いました。
2012年11月18日日曜日
2012年3月4日日曜日
objective-c 文法まとめ
[オブジェクト名 メソッド名:引数]
[オブジェクト名 メソッド名]
@interface クラス:スーパークラス<プロトコル>
@class :他の場所で定義されたクラス名
IBOutlet 型 (*…クラス)インスタンス変数名
型 (*…クラス)インスタンス変数名
-(戻り値)メソッド名:(引数型*)引数名
セッタ+ゲッタ = アクセサ
[オブジェクト名 メソッド名]
@interface クラス:スーパークラス<プロトコル>
@class :他の場所で定義されたクラス名
IBOutlet 型 (*…クラス)インスタンス変数名
型 (*…クラス)インスタンス変数名
-(戻り値)メソッド名:(引数型*)引数名
セッタ+ゲッタ = アクセサ
2012年1月28日土曜日
ProvisioningでDistribution用のcode signの作成
ディストリビューションを行う時に、code sign用のプロファイルを作成する必要あり。
デベロプメントと似ていますが、iTunes Connectでのプロファイルの作成が異なる。
【iTunes Connectで】
1. Apple IDの作成
【マックのディスクトップ上で】
1.対象のプロビジョニングファイルをダウンロード
デベロプメントと似ていますが、iTunes Connectでのプロファイルの作成が異なる。
【iTunes Connectで】
1. Apple IDの作成
2. Provisioningで「Distribution Provisioning Profile」を選択
(開発の場合は、「Development Provisioning Profiles」)
3. new Profile をクリックして作成
(開発の場合は、「Development Provisioning Profiles」)
3. new Profile をクリックして作成
-Profile Name
-上記AppleIDの入力
4. Submitの後、リロード
【マックのディスクトップ上で】
1.対象のプロビジョニングファイルをダウンロード
2.ダウンロードファイルをクリックするとorganizerに加わる
後は、Developmentと同じ
Target SummaryのidentifierをDistribution用に書き換える
後は、Developmentと同じ
Target SummaryのidentifierをDistribution用に書き換える
Xcode4.2
2012年1月15日日曜日
改行方法(2方法)
コードで指定する場合は、
ムニャムニャ.lineBreakMode = UILineBreakModeWordWrap; //改行の有効化
を使用する。
改行コードは、\n (option +¥ )+n
\バックスラッシュ +n
Xib使用の場合は、「Line Breaks」で指定する。
Xcode 4.2
登録:
投稿 (Atom)